未分類

日本初の食品メタボロプラットフォームに参画決定!

アサヒ醸造株式会社は、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・食品総合研究所が主体となって構築する、日本初の試みとなる、メタボローム解析の研究プラットフォーム・実証研究機関に、味噌メーカーとして唯一参画し、メタボローム解析における味噌の実証研究を行うこととなりましたことを、ここにご報告させて頂きます。

本事業は、農林水産省・平成26年度「技術革新を加速化する最先端分析技術の応用研究支援事業」によって公募され、食品総合研究所を主体とした共同提案によって採択された事業となります。

農林水産省からは、「メタボローム解析を活用した 農林水産・食品分野における 産学官連携研究の推進方針」として以下のように述べられています。

メタボローム解析は、生命現象に関係する低分子代謝物を網羅的に解析する研究手法であり、近年、急速かつ世界的に活用されてきている。特に、生理現象の解明などの基礎研究に加え、バイオマーカーの発見など医療分野における応用例が多くなっており、日本は、世界をリードする測定技術によって、医薬 ・工業分野を中心にメタボロームの情報量は世界有数である。 一方で、農林水産・食品分野においては、食味や香りなどの農産物や食品の品質に関わる低分子代謝物に対してメタボローム解析は応用可能な技術であるが、現状においては、一部の独立行政法人、大学、大企業等に限られており、国が先導し、農林水産・食品分野への応用を強力に推進することが求められている。

弊社は、この産官学連携研究の推進方針をベースに公募された、メタボロミクス推進のためのプラットフォームと実証研究機関で形成される研究コンソーシアムに参画することとなりました。

【メタボローム解析とは何か?】
メタボローム解析とは「①質量分析機器」と「②数学的な手法である多変量解析」を用いて、代謝物(メタボライト)を網羅的に解析する学問です。

【代謝物とは何か?】
代謝物、これまた、聞き慣れない言葉です。そもそも代謝とは、人間や微生物などが、生命維持に必要な活動を行うために、外界から取り入れたものを素材として行うこと活動のことです。つまり、代謝物とは、代謝活動の中で生まれた生成物です。

【味噌のメタボローム解析とは?】
具体的に味噌で考えてみましょう。味噌は、原料となる大豆・麦・米を、微生物が分解することで、様々なアミノ酸、糖、アルコールなどを生成します。これらの代謝物を全て定量的に解析することが、味噌のメタボローム解析となります。

今後は、味噌の研究に関して、「食品総合研究所」「大阪大学」と連携を取り、味噌のメタボローム解析におけるフロンティア企業として、強力に研究活動を推進して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です